ONLINE DOORS録画機能の使い方!録画ってどうやって観るの?

ONLINE DOORSの録画機能の使い方をご紹介します。

セキュリティやシステムの関係上、録画を閲覧するためには「リロード」が必要になります。それでは基本的な使い方をご紹介していきます

k

まず画面上部の『録画開始』をクリックします。すると画像のような表示が出るの『はい』を押すと録画が開始されます。

 

録画中の画面です。録画時間が計測されています。

 

録画を停止するときは、開始時と同じボタンをクリックします。このとき録画は「一時停止状態」なので、再度同じボタンを押すと続きから録画が開始されます。

 

録画を停止すると右上にポップアップが表示されますが、こちらの表示が消えるまでルームを終了しないようにお願いします。

 

録画内容を確認するさいは『退出』ではなく『・・・』の『会議を終了する』を選択しいてください。

このとき、

グループチャットやメモの内容がリセットされるので、メモやチャットはダウンロードを推奨しております。

 

『はい』を選択します。

 

管理画面に戻ったら『録画一覧』を選択します。

そして、画像の通りWindowsの場合はキーボードの『F5』を押してリロードします。

Macの場合はキーボードの『command+R』を押してリロードします。すると下の画像のように録画したデータが標示されます。

セキュリティとシステムの構造上、お手数ですがリローをお願いします。

録画した映像は『プレゼン』をクリックすると映像が流れます。もちろんメールやチャットで共有もできます。